HAPPY mamaBlog

たった一度のMamaLifeを等身大の自分で♪

辛い、辛い、新学期。茨城県はなぜ休校延長をしないのか。

f:id:mallowmoon:20200406094531j:plain


全国的に今日から新学期。

本来なら期待に胸を踊らせて迎えるはずのこの時期ですが、世間的にコロナウイルスの影響で休校が延長された地域もあります。

 

 

 茨城県は大丈夫だと言い切る県知事への不安

うちには幼稚園の新年中さんと生後10ヶ月になる子供が2人。

私たちが住んでいる茨城県では2週間前まで関東で唯一コロナウイルスか出ていない県でしたが、クラスター感染が相次ぎ現在では全国で11番目にウイルス感染者が多い県になってしまっています。

県庁所在地でもある水戸市では先日感染経路不明のコロナウイルス患者が出たばかりです。

しかし、それでも茨城県水戸市も休校延長の措置は決定されていません。

近隣の千葉県でも土壇場で休校延長を決めたというのに……。

 

県知事の言い分は

茨城県では、他県と異なり、当初から医師が必要と認めたケースについては、全件PCR検査を実施してきておりますので、県内在住の方の間で感染が広がっている状況には無いと考えられます。

大井川和彦(茨城県知事) (@k_ooigawa) | Twitter 

一方、学校活動は、3月から政府の一律の要請により休業していましたが、教育の機会をどう確保するかも非常に大切なテーマです。以上のように、県内にいれば感染の確率は非常に小さいと考えられる状況でこれ以上学校休業を継続することは合理的では無いと考えます。

大井川和彦(茨城県知事) (@k_ooigawa) | Twitter

もちろん、県内でも感染経路の不明な感染者が出てくるなど状況に変化が生じれば、躊躇無く学校を再び休業することも検討致します。
是非、状況を正しくご理解いただき、ご協力をお願い致します。

大井川和彦(茨城県知事) (@k_ooigawa) | Twitter

 

との事ですが、子供を持つ多くの県民の理解は得られていません。

 

茨城県は東京のベッドタウンにもなっています。

つくばから秋葉原に繋がるTXもありますし、運送会社が都内に出入りするのも日常茶飯事。

通勤、通学など人の移動や物流の面でも直結しているわけです。

水戸市内で判明した経路不明の感染者の件からもわかる通り、既に症状の無い感染者は県内に数多く居ると思われます。

 にも関わらず“県内で感染は広がって居ない“”県内に居れば感染の確率は非常に低い”と言う知事の意見はあまりにも無責任であると言えます。

県知事の言い分は多くの県民の目には「瀬戸際で食い止める」つもりはなく「新たな犠牲者が出たらその時に考える」という非常に危険で不安な方針に映っているのです。

 

茨城県内のコロナウイルス感染者発生状況

f:id:mallowmoon:20200406094531j:image

 ↑は茨城新聞クロスアイというサイトで提供されている、茨城県の新型コロナ感染者を現した県内マップのキャプチャーです。

読み込みに時間が掛かるので、公式サイトからお借りした物は一番下に埋め込んで居ますので最新情報は↓からご確認ください。

つくば市神栖市などの県内地域でクラスターが認められていますが、徐々に県北方面にも感染が広がって居るのが分かります。

 

県内の休校延長は一部のみ

f:id:mallowmoon:20200406111527p:plain

ちなみに県南地域13市町村においては授業の再開延長が決定されています。

■県内で授業再開を延期する13市町村
授業再開予定日 自治
4月13日 筑西市、境町
4月20日 神栖市土浦市龍ケ崎市牛久市つくば市つくばみらい市古河市美浦村
4月22日 稲敷市
5月7日 取手市守谷市
(県教委のまとめなどに基づく。入学式や始業式はこの間に実施する所もある)

引用:【茨城新聞】《新型コロナ・影響》古河市と美浦村、小中学校再開を延期 茨城県内13市町村に拡大

 

ですが、コロナウイルスが確認されている、桜川市阿見町水戸市ひたちなか市常陸太田市などは未だに通常通りの学校が再開される予定です。

(小中高はもう再開されていますね)

小中学校と違い、県内全域から縦横に通学する可能性がある高校生に関しては、最早どこでウイルスを保菌するか分からない状況と言えます。

学校と言えば、密閉空間・密集場所、密接場面の3密の要件を最も満たした場所です。

誰か一人がウイルスを保菌していればあっという間に全校生徒に感染が広まる事は誰が考えても明らかです。

例え現在コロナウイルスの感染者が判明していない地域であっても、通学中の高校生がコロナウイルスを自宅に持ち帰り、幼児、児童、生徒に感染させ、幼稚園や小中学校で更に広げると言う最悪のシナリオが容易に想定できるわけです。

 

子供の健康と将来を天秤に掛けるなんて出来ない

しかし、学校が始まってしまえば多くの児童、生徒、学生さん達は怯えながらも通学しなくては行けなくなってしまいます。

ウイルスはもちろん不安ですが、ウイルス収束後の将来だって不安なのです。

個人の判断で学校を休めば進級、進学に影響が出る事は避けられません。

個人で欠席しても、欠席扱いせずに出席停止扱いにすると言われても、主席者と欠席者では明らかに授業時間に差が出てしまう。

もちろん休校延長にした地域と休校解除となった地域でも差が出てしまいます。

結局、一律休校延長の措置を行政が行わない限り子供たちも親も「健康と将来」を天秤に掛けてどちらか一方を選択しなくては行けなくなってしまうわけです。

「健康と将来」は本来、天秤に掛ける物ではなく、一対で無くては行けないものです。 しかし、それをどちらか選ばなければならないとなった時、決断する苦しみが生まれるのです。 もちろん健康と命は何物にも変えられません。

ですが、もしこのコロナウイルスの騒ぎが思いがけず早くに終息したら?

「あの時、ビビって休んだ奴は馬鹿だ」と言われてしまうような状況になってしまったら?

「勝手に休んだんだから自己責任」と言われてしまう状況になってしまったら?

逆に、進学や進級を心配してリスクを冒して通学した結果ウイルスに感染し重症化してしまったら? きっとどちらの責任も行政は負ってはくれない筈です。

命の保証も、将来の保証もしてくれない。
政治が介入出来ない現場の部分は、上の人々が思っているよりもずっとずっとシビアで冷酷です。
だからこそ県内一律の一斉休校措置が必要なのです。
 

幼稚園児だって例外じゃない

もちろん、それは幼稚園に通わせている我々のような家庭に置いても例外じゃありません。
幼稚園は義務教育では無いので、親の判断で休ませる事は簡単にできます。
ですが、幼児期は人間性を形成する為の大切な時間です。
お友達と過ごしたり、集団生活の中で得られる筈の様々な学びを親の判断で奪っていい物かと言う不安があります。
そして小中高校に通う兄弟が居る同級生だって居るわけです。
子供の健康と将来を考えれば本人も親も辛いです。
間もなく予定通りに始業式を迎える我が子。
幼稚園では全園児が揃わないように時間差での始業式や、時間短縮での登園を計画してくれていますが、それでも一学年全員が揃えば集団になります。
その空間にたった1時間でも身を置く事が今はリスクなのです。
今、始業式を欠席すべきかどうか本当に悩んでいます。
子供の命と健康を考えれば当然欠席させたいのですが、それでも新しい担任の先生、新しいクラスメイトとの顔合わせの機会を失ってしまう事が今後の子供の幼稚園生活にどう影響するのかも不安でなりません。
県内で一斉に休校延長になれば幼稚園も事態の重さを鑑みて休園措置に踏み切ってくれるのでは無いかと思います。
体力の無い子供が重症化すれば、後遺症が残る可能性や最悪の場合命に関わる可能性もあります。
我が子が苦しむ姿を見たい親なんてどこにもいません。
我が子を失う可能性のある選択をしたい親だってどこにもいません。
今、子供を持つ親は本当に苦しい選択を迫られている人が殆どだと思います。
どうか、茨城県は子供の命を最優先にした決断を下して下さい。
一斉休校、一斉の外出自粛で1日も早く元通りの生活を送れるように祈って止みません。
 

茨城の新型コロナ感染者数MAP

 茨城県内のコロナウイルスの情報が一番早く分かりやすいです。