妊娠中期から後期にかけて、つわりがようやく落ち着いて安定期に入ってきたあたりから発生する新たな悩みが
きっと、手足の浮腫みではないでしょうか。
浮腫みは殆どの妊婦さんが経験する妊娠中のお悩みと言えます。
妊娠中は普段よりも血液量が増えるため、嫌でも身体が水分を蓄えてしまいます。
また、通常と同じような食事を取っているつもりでも、妊娠中は塩分によって水分を蓄える原因となってしまいます。
身体が浮腫んで5kgも体重が増えてしまった!!という妊婦さんもいる程、妊娠中の浮腫みは深刻です。
妊娠中は中々運動も出来ず血液の循環も滞りがちになりますので、浮腫みの対策が必須となります!
そこで、今回は妊娠中にもできる浮腫み対策をご紹介します♪
妊娠中の浮腫みにてきめん!トマトジュース
実は、トマトジュースが妊娠中の浮腫みにテキメン!というのをご存じですか?
妊婦さんが集まる口コミサイトで
”トマトジュースを飲んだら浮腫みが取れた!”
”トマトジュースを飲んだ日の夜はトイレに何度も起きた”
”検診の前は必ずトマトジュースを飲んで浮腫み対策をしている!”
と、大人気になりました。
それもその筈、トマトジュースには浮腫みに効くといわれるカリウムが豊富に含まれているんです!
特に、口コミサイトで人気なのは「食塩砂糖無添加」のトマトジュースです。
・伊藤園 理想のトマト
・カゴメ あまいトマト
が、よく話題に上るようです。
近くのスーパーでも購入できるので、是非だまされたと思って試してみては如何でしょうか。
トマトジュースが苦手な方へのアレンジ
口コミサイトの中には、トマトジュースが苦手な方向けのアレンジレシピも載っていました。
”トマトジュース+オレンジジュース”
トマトジュースのドロッとした感じが和らぎ飲みやすくなります。
100%オレンジジュースとお好みで割って飲みます。
”トマトジュース+ジンジャーエール”
オレンジジュースと同じく、ドロッとした感じが和らぎ飲みやすくなります。
ジンジャーエールではなく「炭酸+生姜+ハチミツ」を混ぜるのもおススメです。
”トマトスープにする”
トマトジュースのまま飲むのが苦手ならば、スープにトマトジュースを注いでトマトベースのスープにしてしまいましょう!
野菜をコンソメで煮込んだスープにトマトジュースを注いで煮込めば美味しいトマトベースのスープの出来上がりです♪
上記で紹介したトマトジュースは無塩のものなので、塩分自分で調整しながらスープが作れますね!
浮腫み対策の強い味方!着圧ソックス
妊娠中特に浮腫みやすいのが下半身です。
どうしても、重力に従って水分が下に下にと降りてきてしまう為、足首が無くなるほど浮腫んだり
指先でくるぶしを押すと痕が残るほど浮腫んだりします。
着圧ソックスを利用する事で、脚の浮腫みを防止・解消することができます。
”検診前日はトマトジュース+メディキュットで浮腫み対策バッチリです!”
という妊婦さんもいらっしゃいました。
おうちにいるときはトレンカタイプのメディキュット、働く妊婦さんは、外出先でも違和感なく履けるハイソックスタイプのメディキュットを常用すると浮腫み対策に効果的です。
しかし、自分のサイズに合わないものを着用すると余計に浮腫みが悪化する場合がありますのでサイズをしっかり確認してから購入するようにしてくださいね。
妊娠中の浮腫解消!リンパマッサージ
浮腫みを感じたらすぐにリンパマッサージで浮腫みを撃退!
ただし、足のかかとには子宮を収縮するツボもありますので、グリグリ押しすぎるのはNG!
寝るときには足を高くするだけで浮腫み対策
寝るときに足を心臓よりも少し高くして寝るだけでも浮腫み対策になります。
足を高くして寝る事で下半身に集まった水分が身体の中心に戻ってくるため、翌朝には浮腫みがすっきりします。
高さの目安は↓の足枕くらいの高さでOK!
わざわざ足枕を購入しなくても、タオルやクッションを足元に置いて寝るだけでも効果的です。
妊娠後期はお腹が大きくなってきて、仰向けの姿勢が辛くなって来ますので、無理のない程度に実施してくださいね。
浮腫み対策はちょっとした工夫だけでOK!
いかがでしたか?
妊娠中の浮腫みは悪化すると大変ですが、トマトジュースを飲むだけだったり、足を上げて寝るだけだったりと
そこまで難しい対策が必要な訳ではありません!
こまめに水分を体外排出する工夫さえできれば妊娠中の浮腫みももう怖くないですね!