家計の管理にとっても便利!とウワサの無印良品のパスポートケース!
今更ながら購入してみました。
パスポートケースのディテール
パスポートケースには最初からクリアケースが3枚付いていますが、区分けの為に別売りのリフィル(3枚入)を別途購入しました。
パスポートケース:1990円(税別)
リフィールクリアポケット:450円(税別)
背表紙の部分に持ち手が付いています。
材質はポリエステルで、しっかりした作りです。
中はポケット多めでカードが沢山入ります。
ペンホルダーとカードポケット。
表紙裏の部分にはリーフレットが入る大きさのポケットも有ります。
裏表紙側には大きなジッパー付きポケットと、ジッパー無しのポケットが。
レシート、通帳、へそくりはここに管理しても良いかも。
クリアポケットには1万円札がピッタリ収まります。
インデックスを付けて毎月の生活費を一括管理。
クリアポケットに対してトラベルケースはピッタリな作りなのでインデックスシールは上に飛び出した状態で付けるのは無理そう。
クリアポケットなので、上にはみ出してなくても十分見えるので問題なし!
クリアポケットもサラサラした手触りなので捲りやすくて使いやすい。
封筒管理だった我が家にはベストマッチ
我が家は1ヶ月の生活費は封筒で管理して居ます。
食費(4週分)・日用品・繰越金ぐらいの大雑把な感じですが、余ったら繰越金に入れてそのまま積立に回します。
慶弔費なとのイレギュラーは別に積立てある口座からその都度引き出しています。
ちなみにパパのお小遣いは「お小遣いボックス」に毎月決まった金額入れておき、必要な時に自分で出して使うようにして貰っています。
そんな感じなので、取り敢えず食費・日用品・繰越金をまとめるのにパスポートケースはとってもスマートで管理しやすい作りになっていました!
今月からこれで気分も新たに生活費を管理していこうと思います!