昨日はリップルキッズパークの無料体験をしてきて大満足した私と娘ですが
今日も飽きもせずに(笑)ハッチリンクベビーの無料体験をしてきました。
こちらは0歳~3歳向けの乳幼児に特化したオンライン英会話です!
その結果は・・・
こっちも凄くいい!!!!
あわわわ・・・!
選べない!選べないぞ・・・!
本気で迷って来ました…(笑)
♪目次♪
- ハッチリンクベビーは先生を選べない
- 事務局からもスカイプのフォローがくる
- 先生は凄くフレンドリー
- 動画を使ったレッスン
- 子供あやすのもやっぱり上手!
- より低年齢向けのレッスン
- 入会するにあたって気になる所
- とりあえず悩む
ハッチリンクベビーは先生を選べない
今までのオンライン英会話とハッチリンクベビーの大きな違いは、先生が選べない事です。
無料体験を申し込む時に、レッスンの希望時間を第三希望まで入れるだけで、あとは事務局の方で担当の先生がマッチングされます。
また、ハッチリンクベビーは担任制の為、有料コースに申し込んだら曜日と時間が固定になります。
なので、希望の先生のレッスンを必死になって予約する必要はありません。
その代わり、色んな先生を試したり、スケジュールに合わせてレッスンを申し込む事は出来ないので、オンラインと言ってもオフラインの英語教室っぽいイメージです。
レッスンをキャンセルした時の振り替えが利くのかちょっと分からないけど、担任制だと振り替えは難しいのかな?
事務局からもスカイプのフォローがくる
ハッチリンクベビーは、スカイプで先生からのコンタクトと同時に事務局からのコンタクトも来ました。
レッスン中のトラブルがあったらこちらにどうぞって感じでメッセージが送られてきて
「なんかあればここにメッセージを送ればいいんだな!」と言う安心感がありました。
先生は凄くフレンドリー
流石に、無料体験も3回目になり、私も娘もだいぶ慣れてきました!
先生を事務局がマッチングしてくれるので、レッスンになるまでどんな先生が来るかはわかりません。
ドキドキしながらコールを待ちます。
今回の先生の登場は
ジャジャーン!
と、ライオンのぬいぐるみのドアップから始まりました(笑)
先生(∩´∀`∩)「HELLO! I am Lion!Gao!」
娘(☆∀☆)「!!」
先生(∩´∀`∩)「You know me?」
娘(☆∀☆)「ライオンしゃん!」
先生(∩´∀`∩)「YES!」
こんな感じで今回も掴みはばっちり。
ここからは通常通り先生の自己紹介を受けてから、娘が自己紹介。
そして!
無料体験をしていて初めてママの名前も聞かれました。
先生(∩´∀`∩)「Mommy! your name?」
私ヽ(=° ∀、° =)ノ「…え!まみー?」
先生(∩´∀`∩)「Yes! What mom's name?」
私(;´∀`)「た、たかこ!」
先生(∩´∀`∩)「Takako? OK!ヨロシクオネガイシマス!」
まさか名前を聞かれると思わず、早々にテンパリました(笑)
最近誰も名前なんて呼んでくれないから、自分の名前忘れかけてたよ…!!
あ、ちなみにタカコは本名じゃありませんよ(笑)
今回の先生もとっても明るくて楽しい先生で、かーちゃんと同い歳でした(笑)
なので、凄い安定感と安心感!
画面にハイタッチも、娘とかーちゃん両方にちゃんとしてくれると言う心配りも嬉しいです(笑)
凄くアットホームな雰囲気で娘も安心してレッスンを受けられました。
動画を使ったレッスン
で!で!
今までのレッスンと違ったのは
The Phonics Song | ABC Song Collection | YouTube Nursery Rhymes from Dave and Ava - YouTube
この動画を使ってアルファベットのレッスンをしてくれたと言う所です!
フォニックスって言う奴ですね。
発音を重点的に教えてくれると言う方法。
今までに無いレッスンに娘も興味津々!
と、言うかこの動画のキャラクターがとっても可愛いので、かーちゃんも見てて凄く楽しかったです(笑)
あ、ちなみに動画は流すけど、音は流さないで先生が歌ってくれます。
初めて見た動画なので歌は分からないけど、一緒に手を叩いたりしてました。
でも、YouTubeの動画なので、
復習がてら手軽に聴けるのが良いですね!
その後いくつか動画を使って、歌を歌ってくれる先生。
もう、すべて動画の内容を覚えているらしく殆どアテレコ状態で動画にセリフを付けてくれていました(笑)
子供あやすのもやっぱり上手!
そして、今日はなんだか途中で眠くなってしまったらしい娘(笑)
抱っこ魔になったと思ったら、ごろんっと寝転がってしまいました(^^;
でも、そこは先生やっぱり上手い。
ライオンのぬいぐるみと渾身の変顔で(笑)娘の気を引いてくれます。
先生の変顔を真似して娘も変顔してました(笑)
先生(゜3゜)「Look!Fish mouth.」
娘(*´3`)「んー!」
先生(*゚▽゚)「Oh!good Fish mouth!!」
今回レッスンは20分で終了でしたので、いつもより少しだけ短かったです。
途中、パソコンのWi-Fiが切れてしまい通話が途切れてしまったトラブルに見舞われたんですが( ;∀;)
途切れてしまった約2分間は延長してレッスンしてくれました。
より低年齢向けのレッスン
体感ですが、リップルキッズパークのレッスンと比べると、やっぱり低年齢向けの内容になっていてるんだなぁと思いました。
「話す」と言う事より「見る」「聞く」「歌う」方に重点的を置いている感じがしました。
動画に合わせて、手を叩いて歌うっていう五感に訴える感じのレッスンでした。
子供が飽きないような工夫が沢山で、親も一緒にできるのですごく楽しかったです!
入会するにあたって気になる所
リップルキッズパークも本当に良かったけど
ハッチリンクベビーもめちゃくちゃよかったです。
娘が1歳とかだったら絶対ハッチリンクベビーを選んだと思います!
正直どっちがいいのかなんて言えません。
その1:時間とお金
入会するにあたって気になっている所は
ハッチリンクベビーの方が、レッスン時間が短いけどちょっとお高い。
リップルキッズパークが25分×週1回で3,065円
ハッチリンクベビーは20分×週1回で3,800円
20分という時間設定は絶妙で1回のレッスンの時間としては素晴らしいと思うんですが・・・。
一回が短いのに、値段が高いのはなんか損した気分になるのは私だけでしょうか(笑)
その2:担任の先生
あと、気になるのは担任の先生。
ハッチリンクベビーは無料体験が1回だけなのでほかの先生のレッスンを見られません。
本入会するときに、希望の曜日と時間帯を決めるんですが、
今回レッスンしてくださった先生が そのまま担当してくれるのか
それとも別の先生が担当してくれるのか、が分かりません。
もし、別の先生になって娘の食いつきが悪かったら怖いなぁと言うのが正直な所。
ハッチリンクベビーは3か月更新で一回に3か月分をお支払いするようになるので、もし先生が変わってしまって、思っていたレッスンと雰囲気が違った場合でもキャンセルできない・・・。
その3:固定スケジュールはどうなんだろう
先生とスケジュールが固定なので、予定が組みやすいのはすごく魅力的なんですが、振替ができるのかどうかが分からない。
3か月以降の持越しはできないので、3か月以外に消化してくださいって書いてあったんですが、振替できるという記述はありませんでした。
とりあえず悩む
ハッチリンクベビーのレッスン内容がすごく良かったので
こっちもやってみたい!と言う気持ちはすごく強くなりました。
でも、リップルもすごく良かったから捨てがたい・・・!
とりあえず、リップルの方はあと1回無料体験できるのでそちらを受けてからどうするか決めたいと思います。
↓無料体験したオンライン英会話をまとめました