昨日、日記に書いたオンライン英会話。
グダグダな割に思い立ったら即行動しなくちゃ気が済まない性格の私。(なんてめんどくさい)
無料体験を早速受けてみました。
結果から言いますと
予想通りの大惨事(笑)
やっぱり2歳児には厳しかった…。
っていうか、2歳児ってやっぱり小さいんですよね!(今更)
なんか、一人っ子だから比べる対象も無くて、めっちゃ大きくなってるような気がしていたんですが、よく考えたらまだ赤ちゃんの部類じゃないか・・・!と、自分の浅はかさを痛感しました。
でもその分、得た物も沢山ありました!
今日は、その事についても書きたいと思います
♪目次♪
- 今回受けたのはDMM英会話
- 結果、大惨事になる(笑)
- システムを理解していなかったのがそもそもの間違い。
- 大惨事になった事で、求めていた事が明確化した。
- 子供専門のオンライン英会話が有る理由が分かった。
- 次はリップルキッズパークだ
今回受けたのはDMM英会話
今回はDMM英会話の無料体験にチャレンジしました。
レッスンはキッズ向けの女性の先生に担当してもらいました。
時間は、娘が眠くならない午前中にセッティング!
午前中の9時から14時までの時間帯で絞って先生を捜したのですが、候補の先生は沢山いらっしゃいました。
動画でどんな先生か確認も出来るので何人かの先生の動画を見て、明るくて若い女性の先生を予約しました。
結果、大惨事になる(笑)
前日に予約をして、ドキドキしながら先生からのコールを待ちます。
Webカメラに映る範囲は大掃除しました(笑)
レッスンはSkypeで行われるので、Skypeをセッティングして娘と戯れていると、先生からコールが!
先生( ´ ▽ ` )ノ「HELLO!」
娘(ºωº)「!!」
先生(∩´∀`∩)「Oh! So cute!!ペラペラペラペラ〜(聞き取れない(笑))」
娘(*´∀`)「はろー!」
娘(*´∀`)「あいむ はーちゃん!」
(本当はちゃんと自分の名前言ってます)
先生(∩´∀`∩)「Oh!very good!!」
と、なんかここら辺までは超いい感じでした。
しかし。
娘ソッコーで自由行動に出る(笑)
バタバタ走り回り、Webカメラからフレームアウトする。
先生(^ω^;)「Look at me!」
娘ヽ(=° ∀、° =)ノ「きゃー!」
先生(´;ω;`)「come back please~!!」
娘ヽ(=° ∀、° =)ノ「しぇんしぇーあのね、これはーちゃんのおもちゃ!(おもちゃ持ってくる)」
先生(^ω^;)「……??」
ここでかーちゃん、ようやく気づく。
あ、先生日本語分からないんだΣ(´□`;)
バタバタ遊びまくる娘に先生はずっと苦笑い。
先生(^ω^;)「ハーチャンサーン!」
とか、カタコトの日本語で話し掛けてくれたりするものの、暴れ回る娘にほぼ会話が止まる。
かーちゃん、超焦る(笑)
だって、まだ開始5分も経ってないもん!!
これ、先生もかーちゃんも25分間地獄だよ!!!
お互いにこのままレッスンにならなかったらどうしようって言う空気になる(笑)
私:(´◦ω◦`):「…そ、そーりー…」
先生(^^;「don't worry」
そして、娘がABCsongを歌い始めたのに気付いた先生が、なんとかABCの歌を一緒に歌ってくれました。
娘、ルンルンで歌い始める。
おお!これで少しはレッスンらしくなるかな?と思ったら
歌の中盤で先生と娘のABCの歌、リズムの取り方が違う事が発覚(笑)
多分、先生の母国とこっちでメジャーなABCsongは歌い方がちょっと違うっぽい。
娘混乱して固まる。
↓
ルンルンだった娘が固まるから先生余計に固まる(笑)
↓
無言の時間が続く。
↓
娘も、何していいのか分からずパソコンの前から脱走。
↓
先生ますます困惑する。
↓
かーちゃん必死に捕まえる。
これを3回くらい繰り返しました・・・凹
なんとか必死に娘を捕まえて先生とお話しするものの、娘は既におもちゃ持って遊んでる。
先生におもちゃを見せても、先生はテキスト通りにアルファベットの発音をやらせたいので、まるで噛み合わずお互いに一方通行(笑)
結局娘が大人しくパソコンの前に座っていられたのはトータルでも5分位。
それでも、
先生はなんとか娘の気を引こうと、ABC歌ったり、キラキラ星歌ってくれたりと頑張ってくれました。
最後は私も先生も疲れきった様子で、バイバイしました。
娘はニコニコで手振ってたけど・・・
こんなに長い25分初めてだよ!!(笑)
何回、途中で終わりにしてもらおうかと思った事か…!!
これは、完全に私のミスだ・・・!
もう、先生本当にすみません…!!!汗
なのに娘は「えいごのしぇんしぇー楽しかったね!」とか言ってる(笑)
楽しかったのか?!
そうか、楽しかったのか・・・!(笑)
ABCの歌うたえたし、キラキラ星も先生歌ってくれたもんね!
システムを理解していなかったのがそもそもの間違い。
後から気付いたんですが、私かなーりの勘違いをしていました。
キッズ向けの先生だからと言って、必ずしも日本語が話せるわけでもなければ、小さい子供の扱いに慣れているわけでもないと言う事です。
キッズ向けって、キッズ向けのテキストを教えられますよって事みたいです。
キッズOKの先生ばかり探していて気づかなかったんですが、その他にも「初心者向け」とか、「講師歴3年以上」っていうタグがありました。
で、今回話した先生はキッズ向けっていうタグ付けがあっても、上級者向けの先生でした。
せめて私が会話できるように初心者向けの先生にしておくべきだった・・・!
その先生からのフィードバックには
「彼女はまだ小さいから、もし続けるなら、おもちゃや絵本を使ったレッスンを選んだ方がいいと思います」
と、ありました。
そりゃそうですよね(笑)
先生、本当にすみませんでした…。
でも25分間めげずに娘と向き合って下さって本当にありがとうございました…!!!
大惨事になった事で、求めていた事が明確化した。
と、まあこんな感じで大惨事だったレッスンです。
きっとこのブログを読んでいらっしゃる皆様も「そりゃぁそうなるわw」とお思いでしょう。そうでしょう。
お恥ずかしい・・・!
しかし!
お陰で自分が何を求めていて何を求めてなかったのかが明確になりました!
これが今日一番の収穫です。
求めていなかったもの
・発音の練習
・テキスト通りのアルファベットの勉強
・椅子に座ったままのレッスン
そう、2歳の娘が型通りのレッスンなんてできるわけがないと、最初から分かっていたんです。
求めていたのはそこじゃない・・・!
求めていたもの
・とにかくハイテンションで、娘が席を立っても走り回っても気にせず話しかけ続けて欲しい。
・娘の行動や言動に対してオーバーなくらいリアクションして欲しい。
・話すことよりも英語をいっぱい聞かせて欲しい。
そうなってくると、そもそも「話せる事」を目的にレッスンをするDMMは、そもそも「聞く事」を求めていた私(と娘)には合っていなかったようです。
まず、そこからして失敗だった。
でもいいんです。
これじゃダメっていうのが分かったから!
最初に先生に「話すことより聞くこと優先したい」って伝えておけば違ったのかな?
あと一回無料体験残ってるから今度チャレンジしてみようかな。
子供専門のオンライン英会話が有る理由が分かった。
体験レッスンをしてみて、わかった事は
2歳児はキッズじゃない
ベビーだ
と言う事です。(何)
やっぱり低年齢には低年齢向けの接し方があって、それが出来る先生じゃないと子供向けの英語は本当に難しい。
というのを痛感しました。
多分これは英語教室でも一緒ですよね。
DMMはお値段も安いし、予約も取りやすい。
テキストも無料だし、単語の勉強が出来るシステムも無料で使える。
きっと、娘が幼稚園に入れる年齢だったらきっとよかったんだと思います。
(むしろ、こんな感じなら私がオンライン英会話やりたいと思った)
でも、娘はまだ2歳。
じっとしてないし、直ぐに興味が移るし、テキストも読めない。
だからこそ、子供専門のオンライン英会話が有るんだなぁと実感しました。
正直言うと、子供向けのオンライン英会話って言っても、やることは一緒でしょ?って思ってました。
値段も高めだし、英語を聞くだけなら何処でも一緒って思ってました。
だから安い所で毎日出来るのがお得だし、娘のためにもなる!と、昨日までの私はそう思ってました。
でも、改めて自分の考えの甘さに頭を抱えました(笑)
子供としっかり向き合ってレッスンを進めるって言う技術は、英語+αの付加価値ですね。
お値段がちょっと位高くても納得です。
次はリップルキッズパークだ
と、言うことで次は
リップルキッズパークの無料体験を申し込んでみましたよ!!
こちらも対象年齢は3歳からですが、親がサポート出来れば何歳からでもOKらしいので(最年少は1歳半の子らしい!)
今回は娘の食いつきは良いかなぁと期待しております(笑)
さて、どうなるんだろう。
その後、体験受けてきました↓
ちなみに、
最終的にオンライン英会話をやるかどうかは全く決めていません。
でも、毎日娘と何をして遊ぼうかと考えている位なので
こうして何かしら予定が入るのはちょっと楽しいです。
無料だし。一日のうちのたった25分だし。
いろんな子供向けのオンライン英会話もある事し、
室内で出来る遊び感覚で無料体験だけでもとことんやってみよう!
と思っています。
そこで娘に合ってるところが見つかればラッキーだし
見つからなくても、焦らないでもっと大きくなってからやればいいってだけの事なので。
さて、今日はどんな事がおこるかな♪
ワクワク(∩´∀`∩)♪
↓無料体験したオンライン英会話をまとめました!
オンライン英会話の無料体験をする事になったきっかけはこちら↓