我が家の娘、1歳半頃からたまに夜驚症のような症状になります。
どんな状態かと言いますと・・・。
寝ていたと思ったら
金切り声で絶叫しながら泣き叫びます。
酷いと30分以上泣き止みません凹
いつも、抱っこしてあやして、色々格闘してますが、落ち着いたと思ってもまた少しすると泣き出して下手すると深夜まで眠れない事があります…。
ただ先日、意外なものでピタリと泣き止んだので、ご紹介致します♪
♪目次♪
夜驚症とは
夜驚症(やきょうしょう)とは、睡眠中に突然起き出し、叫び声をあげるなどの恐怖様症状を示す症状のことである[1][2]。概ね数分から十数分間症状が続く。夢とは異なり目覚めた時に本人はそのことを覚えていないのが普通である[1][2]。小学校入学前から小学校低学年の児童に見られる症状であり、高学年以上では稀である[1][2]。睡眠中枢が未成熟なために起こる症状であると考えられている
うちの娘は、日中遊びまくった日とか、怖い事があった日なんかは特にひどいです。
だいたい寝てから1時間から1時間半後に起こってます。
特に発達の障害とか、育て方が原因ではなくて、脳が半分覚醒して半分寝てる状態だから起こるそうです。
ものすごい泣き方なので、親まで焦る
先日、一日娘を実家に預けた事があったのですが
その日の夜驚具合は、過去最高にひどかったです(苦笑)
第一波襲来!
続いて第二波も襲来しました!
第三波襲来確認!
ダメです!第四波の襲来も防げません!!
と、どっかのSF映画みたいな勢いの修羅場です(笑)
お隣さんに虐待だと思われたらどうしよう、とか
児童相談所に通報されたりして・・・。
とか、どんどん不安になってきます。
藁にもすがる思いで泣き止ませアプリを使ってみた
もう、深夜を回っても泣き止まない娘にさすがに疲労がたまってきて
藁にもすがる思いで
赤ちゃんの頃に使っていた、泣き止ませアプリを使ってみました。
うちの娘が泣き止んだのはこのアプリ
何種類か赤ちゃんが落ち着く鼓動音とかビニル袋の音とかを使った音楽があります。
で、うちの娘の赤ちゃんの時の一番のお気に入りはこれ。
再生回数299回と言う、大御所(笑)
その名も
レジ袋deピタッ!
ネーミングセンスもバッチリデスね★
赤ちゃんの時からレジ袋が最強アイテムでした(笑)
泣き止んだ
試しに、娘が赤ちゃんの時にすぐに泣き止んだ音楽を再生してみました。
すると
娘。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。「ぎゃぁぁぁ!!」
~♪~♪
娘('Д')「・・・!」
私( ;゚Д゚)「お、泣き止んだ」
娘('Д')「ふぇ・・・」
私( ;゚Д゚)「ああっ!ダメかな?やっぱりダメかな??」
娘('Д')「・・・」
私( ;゚Д゚)「・・・」
娘( ˘ω˘)スヤァ・・・
私Σ( ゚Д゚;)「寝たー!!!!!!」
泣き止ませアプリ意外と効果あり
多分、娘も泣きすぎてだいぶ疲れて居たからなんだと思うんですが
泣き止ませアプリの音楽再生したやビックリするくらいすぐに寝てくれました。
2歳になっても赤ちゃんの泣き止ませアプリ効果あるんですね・・・!
もし、夜驚症にお悩みのお母さまいらっしゃいましたら、是非お試しください。
そして、効果のほどをお伝え頂ければ嬉しいです・・・!