昨年大流行したポケトル。
120mlとか140mlと言う超ミニサイズで2,000円近くするにも関わらず女性を中心に大人気となりました!
水分はがぶ飲み派の私には縁遠い物だとばかり思っていたのですが、意外にもめちゃくちゃ使えているのでレビューしたいと思います。
ベルメゾンのアナ雪ポケトル
実はポケトル自体、あまり買う気の無かった私。
食事の時には500mlのペットボトル必須ですし、その他の時間もずーっと水分は肌身離さず携帯するほどのがぶ飲み派だったので、140mlの小さいボトルじゃ絶対に足りないと思っていました。
しかし、娘に起きた空前のアナ雪ブームのお陰でアナ雪グッズが増える増える(笑)
そんな中で娘大好きな旦那が見つけたのがベルメゾンのアナ雪柄のポケトルでした。
もはや私のニーズなんて考えず
アナ雪だからと言う理由でエルサ柄のポケトルを私に買い与えて下さいました(笑)
小さいボトルは別に要らない。
と思っていた私も、エルサ柄の可愛さに思わず大喜び。
足りないとは思うけど、可愛いし、お水を入れておけば、次女のお水が足りなくなった時に飲ませられるから良いかなぁと軽い気持ちで使い始めました。
使ってみたらすっごい便利
そんな軽い気持ちで使い始めたポケトルですが、思いがけずめちゃくちゃ使い勝手が良くてびっくり!
小さいからマザバにもすっぽり
普段娘二人分の用意を持ち運んでいるのでとにかく荷物がかさばるのですが、ポケトルなら小さいから増えたところでかさばりません。
これは使う前から分かっていた事なのであんまり驚きはしなかったのですが、凄く便利だったのはその後。
サッカーの練習の時にありがたい!
サッカー教室に通っている娘。
子供たちが練習している間、親はそれを傍で見学しているのですが、もちろん屋外のスポーツなのでめちゃくちゃ寒い…(笑)
そんな時にポケトルに温かいコーヒーを入れて持って行くと、ちょっと暖を取るのに凄く良いんです。
幼稚園生のサッカーなので、練習時間はわずか45分。
そんな短時間の間に350mlのペットボトルだと飲みきれないし荷物も増えてしまう。
でも、ポケトルなら140mlの少量なので、本当にチビチビと口を付ける分には十分過ぎるぐらいの量なんです。
魔法瓶なので温かいコーヒーは温かいまま飲めるので、寒い日の練習には超ピッタリ!
家で飲むコーヒーをついでに入れて持ってくれば良いだけなので準備も簡単ですし、飲みきれる量なので帰ってきて洗うのも楽チンです。
子供の送迎時には必ず携帯するように
サッカー教室の見学時に凄く重宝したのをきっかけに毎朝コーヒーを入れるついでにポケトルにもコーヒーを入れてマザーズバッグに放り込む癖が着きました。
今では娘を幼稚園に送った後コーヒーでホッと一息着いて家に帰るのが楽しみになっています。
毎日慌ただしい中、淹れたてのコーヒーの香りでリラックスできる瞬間が作れるのは気持ちにも余裕が出来ます。
ベルメゾンのミニボトルは使いやすい
今気付きましたが、もしかしてポケトルって登録商標なのかな?
ベルメゾンのページにはステンレスミニボトルと書いてありましたのでここからミニボトルと表記します!(笑)
飲みやすい設計
他のポケトルを使った事は無いのですが、ベルメゾンのこのミニボトル、凄く飲みやすいんです。
飲み口になる部分が丸くなっていて唇に刺さらない!(分かるかな?)
たまに飲み口が薄くなってるタイプの直飲みボトルも有るんですが、唇にふちが刺さってちょっと痛いんですよね。
そんな一見どうでも良さそうなストレスも繰り返すと何回も使ううちに億劫になるんですが、ベルメゾンのミニボトルにはそれがないのが凄く良いです。
使いやすいし飲みやすい。
パッキンもしっかり
ちょっと、見えにくいんですがこちらが蓋の裏です。
黒い栓の周りにある白い部分がパッキンです。
私の持ってるボトルだと栓の周りにパッキンが着いているんですが、これは蓋の裏に着いてます。
栓の上から厳重に密閉してる感じになるのでちゃんとしっかり締まります。
蓋をしてポンッとカバンに入れても安心です。
ポケトル良いなぁ
あんまり期待せずにいたポケトルですが、使ってみたら思いの外小回りが聞いて痒い所に手が届く商品だったのだと目から鱗が落ちました!
あんまり考えた事は無かったのですが、一日のうちでがぶ飲みする必要ない時間の方が多いんですよね。(そりゃそうだ)
初入手のポケトルでしたが、今この時間帯にほんのちょっとだけあったかい飲み物があれば良いなぁ〜って言う細かい需要にうまくマッチしたとっても良いアイテムでした!